亀十@東京浅草
雷門の向かいにある亀十さん。どら焼きの有名店らしく、今回私が一番行きたかったお店だったりして。
仲見世からは離れていますが、それでも結構な人だかり。どら焼きの他にも美味しそうな和菓子が沢山ありましたが、今回はどら焼きを2種だけ。
見た目からフワフワなどら焼きは、穴がポツポツと開いた皮が特徴的。添加物はほぼ使用されておらず(膨張材のみ)、その為2,3日しか日持ちがしません。封を開けると、これがなんともいえない芳ばしい香り。店内に漂っていたのと同じ香りです。
白アンのどら焼きを割るとこんな感じ。
見て持った時のイメージのまま、ふんわりしっとりの皮に、もっちり濃厚かつ甘さ控えめの餡。これは美味しいどら焼きです。黒餡の方は、小豆の風味がしっかりしていて、白餡よりもあっさりとした印象で、こちらもかなりの美味しさ。どちらも甲乙つけ難く、両方食べてしまうのが一番ですね。
去年浅草で購入したどら焼きはもう一つ好きになれず、東京の有名店といっても、なんて思っていましたが、今回はちょっとやられてしまいました。こんなに美味しくてオリジナリティ溢れるどら焼きが頂けるなんて、さすが東京は奥が深いです。
ただ、このどら焼きは日持ちがしないので、お土産にはちょっと難しいんですよね。でも、今回は、はとバスでも新幹線でも存分に頂いたので、個人的には大満足でした(^-^;
亀十
URL http://ryoma.cantown.jp/cgi-bin/WebObjects/Cantown.woa/wa/shop?id=118
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント