情熱うどん 眞光
コンペの帰り、アルコールが程よく抜けた頃に橿原に到着。晩御飯は、関西讃岐うどん巡礼の参加店、情熱うどん眞光で。
情熱うどんの名前からも分かるように、大阪中津の情熱うどん讃州のお弟子さんのお店らしいです。外観はどこかのチェーン店のようですが、中に入ってもその印象は変わらず。バイトのお姉さんの応対も、今どきのチェーン店然といった感じ。
メニューは多彩で、どれにしようか迷ってしまいそうですが、皆次々に注文。うどんが来る前に、先ずはサイドメニューが続々と。
チャーシュー盛りは、やや醤油辛いとも思いましたが、芳ばしくてジューシーでなかなかの美味しさ。
続いて牡蠣フライ。
そして唐揚げ。
どちらも普通に美味しかったです。
情熱うどん讃州の更にお師匠さんの釜たけうどんが発祥と言われる「ちくたまぶっかけ」も当然メニューにあります。
かけうどんでも「ちくたま」が選べます。
シンプルな生醤油です。
カレーうどんもメニューにありました。
生卵と濃厚なとろみのルーが相まって、なんとも食べ応えのあるカレーうどんでした。
全体に麺のコシがやや弱くちょっと柔らかめでしたが、以前来た人によるとその時はもっとコシがしっかりとしてた、との事。この日の印象だけだと、チェーン店にしては美味しいお店、といったところでしょうか。これまでに巡った巡礼のお店に比べると、どうしてもそういう印象を受けてしまいました。
食後にはコーヒーがサービスで。
お腹も膨れて一路和歌山へ。爆睡のNちゃんは到着してもなかなか起きなくて、K君に傘で突付かれていましたとさ。
情熱うどん 眞光
住所 奈良県橿原市曲川町7-8‐1
TEL 0744-23-8077
営業時間 11:00-15:30 17:30-22:30
土日祝は11:00-22:30 無休
| 固定リンク
「関西の食べ歩き」カテゴリの記事
- 天空のビアガーデン(2010.08.14)
- アウトバック@梅田(2010.07.17)
- 大安@京都市(2010.03.28)
- 山元麺蔵@京都市(2010.03.22)
- パン工房 yum-yum(ヤムヤム)@五条(2010.03.22)
「麺類と粉もん」カテゴリの記事
- 復活した”あらい”(2010.10.02)
- 十割そば 森本屋@那智勝浦(2010.07.30)
- 祝 復活!(2010.05.31)
- 山元麺蔵@京都市(2010.03.22)
- 情熱うどん 眞光(2010.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
2011年5月現在、別のうどん屋にかわっていますので参考までに。
つけ麺が好きだったので残念
投稿: T | 2011年5月26日 (木) 08時19分
コメント、そして情報ありがとうございます。
結構流行っていたのに、ちょっとびっくりです。
投稿: 岡電 | 2011年5月26日 (木) 18時30分
磯城郡田原本町に、個人で情熱うどん荒木伝次郎さんとして、移転?されてますよ!!
投稿: 教えます | 2011年8月 3日 (水) 02時31分
コメント、情報ありがとうございます。
早速友人にも伝えておきます。
投稿: 岡電 | 2011年8月 7日 (日) 09時00分