がいな製麺所@兵庫県加西市
今、関西讃岐うどん西国三十三ヶ所巡礼というイベントが執り行われているそうなのだとか。
参加希望者は、ネットでこのようなシートを印刷し、スタンプを押していきます。
期限は3月末までですが、既にコンプリートされたツワモノもいらっしゃるのだとか。
その一つ、がいな製麺所に行って来ました。
讃岐の有名店、池上製麺所で修行された方のお店なのだとか。言われてみると店先の様子もよく似ています。
会計を先に済まし、饂飩が来るのを待ちます。値段帯は300円前後が中心で、とてもリーズナブルなのも讃岐譲り。うどんが来るまでは、おでんやおにぎりを食べながら待つ事に。
あっさりと関西風のおでんですが、しっかりと味が滲み込んだ美味しいおでん。
そうこうしているうちに次々と饂飩が運ばれてきました。
温かいかけうどんに、釜玉うどんと鶏天や玉子天のセット。
とり天は120円と激安。
そして、釜あげ醤油うどんです。
こちらの麺、しっかりとしたコシがありながら、もっちりとした歯応えも併せ持った、私のこのみにぴったりの麺。かけうどんの出汁は関西風で、大阪のうどんと讃岐うどんのいいとこ取りといった雰囲気。とり天は安いのは安いのですが、脂身も多く値段なりといったところでしょうか。
それにしても、これほどリーズナブルなお値段でこれだけのクォリティの饂飩が頂けるとは驚きです。確かに、讃岐に行けば100円前後でうどんが頂けたりしますが、麺の量を考えるとコスパ的には全く遜色のないもの。
この日はとても寒くて、誰も冷たい麺を注文しなかったのが悔やまれますが、今度はそちらも頂きたいものです。
がいな製麺
住所 兵庫県加西市和泉町25-2
TEL 0790-45-0848
営業時間 10:30-15:00 第3月曜定休
URL http://www.gaina-japan.com/
関西讃岐うどん巡礼
| 固定リンク
「関西の食べ歩き」カテゴリの記事
- 天空のビアガーデン(2010.08.14)
- 餃子専門店 チャンピオン@大阪市生野区(2007.07.28)
- アウトバック@梅田(2010.07.17)
- 邯鄲小吃館(ハンダンショウチュカン)@大阪市住之江区(2008.01.06)
- 銭形@大阪市(2010.01.23)
「麺類と粉もん」カテゴリの記事
- 復活した”あらい”(2010.10.02)
- 十割そば 森本屋@那智勝浦(2010.07.30)
- 祝 復活!(2010.05.31)
- 銭形@大阪市(2010.01.23)
- 山元麺蔵@京都市(2010.03.22)
コメント