ろーる&ろーる Roll&Roll@和歌山市
イズミヤスーパーセンター紀伊川辺店内に、ろーる&ろーるというロールケーキ専門店があります。雑誌やテレビでもよく取り上げられる有名店だとか。
持ち帰り専門ですが、隣のたまごキッチンでイートインも出来るようです。ですが、テレビなどで取り上げられたプレミアムロールは通販限定。和歌山のお店でわざわざ通販、というのもなんだかなぁ、というわけで今回は普通のロールケーキで様子見。
生クリームたっぷりの見た目は和歌山では珍しいタイプ。スポンジは最初パサっとした印象でしたが、クリームと合わさることでしっとりとした印象に変わっていきました。生クリームもクリーミーですが、後口もどっしりと重め。量が多いですから、もう少し軽やかさが欲しいところ。
悪くはないとは思いましたが、物凄く美味しいというほどでもなかったというのが今回の正直な印象。これがとても美味しかったら通販のプレミアムも、と思っていましたが、少なくともそれをしたいと思わせてはくれませんでした。
基本的に、どこどこのメディアで取り上げられたとか、こんな凄い食材を使っている、といった宣伝が目立つお店は個人的にあまり好きではありませんが、実際の印象は和歌山市内のあのお店に比べるとまだ良かったように思います。色々な種類のロールケーキがありましたので、イズミヤに買い物でも行った際に、ちょっと一息入れていくのも悪くないとは思いました。
ろーる&ろーる
| 固定リンク
「スイーツ」カテゴリの記事
- アヴァンセ@和歌山県岩出市(2007.07.02)
- 田村みかん(2010.12.10)
- ガトー・ド・ボワ(2010.06.20)
- パティスリー リョウコ@東大阪市(2010.02.24)
- ししゃもチョコ(2010.02.17)
コメント
やっとスイーツがw
日曜日にまたモーンへ行きましたよ。
シュークリームも無事ゲット
こんな小さかったっけ?と思いつつも
クリームたっぷりでやっぱり結構なボリュームで
大満足でした(*´д`*)ハァハァ
黒ジャージーなる
がありました。
でもこちらはクリームがしつこくて私的には今イチ
トマトのムースみたいなの(名前失念)は
意外にも美味しかったですよ〜(*´д`*)ハァハァ
ろーる&ろーる?
正直どうでもいいです(*´д`*)ハァハァ
投稿: macha | 2009年7月10日 (金) 17時07分
食べ物の付加価値って難しいですね。それがあると「=美味しいもの」とか「貴重なもの」って思いがちですよね。でもお取り寄せブームも終わりかけでは?おっしゃるように美味しいものやお店は探せばたくさんあると思います。ここで紹介されているお店の大半がそうでは?
私は自分の足で探さずこのブログを頼りにしてるので、あまり偉そうなことは言えませんが(笑)
投稿: さよこ | 2009年7月10日 (金) 18時49分
>machaさん

やっとスィーツです
私も、どうでもいいかなぁと思っていたりします。
モーンのトマトのムースみたいなの、の方がよっぽど気になったりしています
>さよこさん
少なくとも、○○人気NO1なんてのは、逆に敬遠されたりする事が増えていくかもしれませんね。
ブームは過ぎ去り、本物はきちんと残っていく、私は最近そう思っています。
頼りにされると恐縮しちゃいますが、ご期待に副えれば幸いです。
投稿: 岡電 | 2009年7月11日 (土) 00時02分
トマッツだかトマッティだか…
うろ覚えだけどそんな名前
マンゴーのオレンジ色と謎の白いのと
トマトの赤の3層がキレイですよ(*´д`*)ハァハァ
真ん中のは何味かワカランかった
フルーツのような気がしましたが…
ところで岡電さん
イチゴのヘタのことよく指摘されてますが
ぶどうの皮はどうなんすか
ワタシ的にはデラの皮や巨峰の皮と
種はイヤンだけど無いと格好つかないし…
みたいな感じです。
投稿: macha | 2009年7月11日 (土) 11時32分
3層の綺麗なケーキ、とっても食べてみた~い(*´д`*)ハァハァ
イチゴのヘタが嫌なのは、ヘタを取る時に必ず手を汚さないといけないから、というのが理由です。
安いケーキならいいのですが、高級といわれる部類のケーキでヘタが付いていると、それくらいの手間を惜しむなと思ってしまうのです。
葡萄は、皮は口の中で手を使わずに取る事が出来ますし、皮が無いと鮮度的に落ちやすいようにも思いますので、どちらでも気にしないかなぁというところ。
まぁ、あくまで私の個人的な考えですので、ご容赦下さい。
投稿: 岡電 | 2009年7月12日 (日) 02時08分