山崎麺二郎@京都
きんせいを出て、国道171号線をひた走り京都へ。次の目的地は京都の山崎麺二郎。
以前麺乃家さんで食事をした際、勤めていた方が独立したと聞き、一度行ってみたかったお店なのです。場所は、JR円町駅を北へ少し行ったところ。近くにはあの”しゃかりき”さんもあり、どっちに行くか迷ってしまいそう。
店内は清潔感があり、とても落ち着いた雰囲気。メニューは、醤油味のらーめん、塩、つけ麺の3種というシンプルな構成。どれにしようか迷いましたが、今回はつけ麺を頂きました。お箸が割り箸でない、木のお箸なのがいいですね。
つけ麺を食べる前に、先ず驚いたのがメンマの太さ。この大きさ太さは、高倉二条以来のもの。あまりの大きさに、ちょっと食べづらいかなと思ったら、これが柔らかくて風味豊かで、なんとも美味しいメンマ。麺を食べる前にメンマにやられてしまいました。
そして、いよいよ麺を頂きます。しっかりとコシのある喉越しのいい麺は、噛むとプツっと切れる、まるで饂飩のような食感。個人的には麺乃家さんの、もっちりとした歯応えの麺が好きですが、こちらの麺も相当なもの。麺乃家さんの店主さんが麺打ちが上手いと仰っていましたから、そりゃ美味しいはずです。
スープにもしっかり和風出汁が効いていますが、しっかりとラーメンになっているのがいいところ。山椒の風味が良く効いていて、それがまたこのつけ麺の旨さを引き立てています。丁寧に作られたチャーシューもしっかりと美味しくて、2月オープンの新店とは思えない完成度。
残ったスープを和風出汁で頂くのは麺乃家さん譲り。麺を食べ終わるとすっと出されるタイミングのよさも、きちんと受け継がれているのがいいですね。麺乃家さんのいいところは受け継ぎつつ、しっかりと個性も出されているのがとても好印象な美味しいつけ麺でした。
これは近いうちにもう一度行って、醤油や塩もいただかないといけませんね。いずれ京都を代表する、そんな人気店になる予感を感じさせてくれるいいお店でした。
山崎麺二郎
住所 京都府京都市中京区西ノ京北円町1-8
TEL 075-463-1662
営業時間 11:00-14:00 17:00-22:00 不定休
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 麺dining月乃家@有田川町(2010.06.08)
- 麺屋 ○竹@京都市(2010.02.21)
- 山崎麺二郎@京都市(2010.02.20)
- 茨木きんせい(2010.02.18)
- 楼蘭とウィスキーヒストリー2009(2010.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先日、京都へ行ったときに訪問したかった
のですが、営業時間と訪問時間が
合いませんでした・・・(号泣)
行きたかったのにぃぃぃぃ (;一_一)
投稿: とこわかはる | 2009年5月 1日 (金) 12時24分
コメントありがとうございます。
さすがとこわかはるさん、情報はしっかりとキャッチしていたのですね。
今度は是非訪れてみてください。
個人的には、あと一つ二つ個性的なメニューがあれば、京都の有名店になるのも近いと思っております。
投稿: 岡電 | 2009年5月 2日 (土) 06時49分