麺乃家さんで梅塩ラーメン
仕事仕事の毎日で、ストレス発散に夜のドライブ。となると、美味しいものをってことで麺乃家さんに。相変わらずの行列は、この日は更に凄い感じ。知り合いに聞いたところによると、関西一週間でラーメンの大賞に選ばれていたそうな。
まだ9時過ぎだったけど、私の3組くらい後で売り切れ御免。際どいタイミングにほっと一息。大好きなお店が認知されていくのは嬉しいけども、これ以上はとも思う複雑な心境。
この日のお目当ては、久々の梅塩ラーメン。最初ここに来た時頂いて、衝撃を受けた一杯。その感動は時を経ても変わらず。いや、むしろパワーアップしていると言うべきでしょうか。
麺やスープはもちろん、この日改めて旨いと感じたのがチャーシュー。臭みが無く旨味たっぷり、しっかりとした歯応えがあるのにジューシーと、私の好みにドンピシャ。トロトロのチャーシュが幅を利かせていますが、こういうしっかりとした噛み応えのあるチャーシューほんと貴重です。その旨さが、あっさりした梅塩のスープだとより鮮明になる感じで、10枚でも行けそうな雰囲気でした。
こちらでは、特に丼やチャーシューは温めたりしていられませんでしたが、最後まで熱々のスープを頂けたのもいいですね。ただ、この日は梅干しの量が少し多かったようで、最後の方ちょっと塩分が強すぎな気がしましたが、そこは自分で調整すれば済むレベルでしょうか。梅の無い、ストレートな塩ラーメンというのも食べてみたいと贅沢な願望が出てきたりして。
この日はチャーシュー丼と紫蘇餃子もチョイス。しっかりと味の滲みたチャーシュ丼の旨さはもちろんですが、紫蘇餃子の美味しいこと。今まで食べなかったのを後悔したくらい。写真には撮り忘れましたが、しっかりとした皮の歯応えと旨味、溢れるスープ、そしてそれらをしっかりと引き締める紫蘇の風味。これは嵌まりそうな味わいですね。
改装後、ステージのように表からもしっかりと見える厨房の、目の前に座れてこの日はとてもラッキーでした。ここは、ラーメンが美味しいのはもちろん、店員さん達の雰囲気もとてもいいのですよね。明るいけど、真剣。見ているだけで気持ちよくなります。
売り切れ閉店ということもあり、スープを片付けているのを見ていると、寸胴の中にはしっかりと身が付いた丸ごとの鶏がどっさりと。思わず食べさせてと言いたくなるような、美味しそうな鶏が、こんなに贅沢に使われているのですから、ここのスープが旨いのも納得です。う~ん、マイランキングでもここが大賞かなぁと思う今日この頃...
麺乃家
住所 大阪市中央区上本町西5-1-6
TEL 06-6761-9117
営業時間 11:30-14:30 18:00-23:30(日曜は22:00まで)
月曜、第3火曜定休
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 麺dining月乃家@有田川町(2010.06.08)
- 麺屋 ○竹@京都市(2010.02.21)
- 山崎麺二郎@京都市(2010.02.20)
- 茨木きんせい(2010.02.18)
- 楼蘭とウィスキーヒストリー2009(2010.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント