RAIKA 麗華(ライカ)@岩出市
岩出市は、人口減少が止まらない和歌山県の中にあって唯一といっていいくらい人が増加している町。そのせいか、新しい飲食店も急速に増えつつあり、それも結構そそられるお店が多いのです。
その岩出市のエバーグリーンの向かいにも、おしゃれな外観の中華料理店、ライカが出来ています。店内は結構広く、2階と、半地下のような10席ほどの個室もあり、今回はその個室で食事を頂きました。小さな子供連れの家族などには、この個室が特に重宝しそうです。それに、掘りごたつ式というのが私の好みにはぴったり。
看板には大連料理とあり、あまり聞き慣れない名前ですが、遼東半島の先端ということですから、北京料理に近いのでしょうか?でも海が近いから、上海料理のように海鮮料理も豊富なのかも。
それでも、メニューはそれほど珍しいものもなく、いわゆるちょっと高級なホテル中華のようなラインナップ。お茶のメニューが充実していますが、ほとんどが工芸茶と呼ばれるものだと思われます。写真は、今回注文したジャスミン茶。700円ほどと、なかなかのお値段ですが、おかわり自由なので人数が多いほどお徳感が増すでしょう。ちなみに、メニューには効能も書かれていて、ジャスミン茶は美容と美肌だとか。
しばらく待って、こんな感じに花が開いたころが飲み頃。工芸茶は風味が強いイメージがありましたが、こちらはとてもあっさりとして飲みやすいお茶。和歌山でこういうお茶が飲める中国料理店は少ないと思いますので、盛り上がること間違いなしでしょう。
左は豚の角煮、右が海鮮の土鍋煮です。このお店、とにかく料理が出てくるのがとても早いので、ゆっくり食べたい場合は最初にそう伝えた方がいいでしょう。角煮は陳皮?の香りがとても良く効いたとても美味しい角煮。
海鮮鍋はとても淡白な味付けで、優しい味わい。しかし、唐辛子が入っていて、それが効果的に効いています。直接食べるととても辛いので要注意。豆腐が日本の豆腐とは違い、歯応えがありスが入っているのが特徴的でした。
アサリのピリ辛炒めと、スイトンです。アサリは、酒飲みにはたまらないであろう味付け。辛さも程よくて、いくらでも食べてしまいそうです。
スイトンは今回一番中国らしいと思った料理。素材の風味がそのまま出ていると言う感じで、独特の風味に好みは分かれそうですが、私はとても気に入りました。青島の家庭に4日ほどお世話になったことがあるのですが、その時に出された料理を思い出すような味わい。
ただ、人数が少ない場合にはちょっと単調に感じるような味わいなので、もう一つ香菜の様なアクセントがあれば良かったと思いました。青島の家庭でも、香菜は日本の葱のように使われていましたから、大連でも使われていると思うのですが、違うのでしょうか。
この日の料理には全て香菜は使われていませんでした。全体に薄味で上品なのですが、少し単調に思えるところもありましたので、香菜のようなアクセントがあるといいと思うのですが。
豚のから揚げと、カワハギの煮付け。から揚げは、衣には殆ど味が付いておらず、山椒の良く効いた塩に付けていただきます。その山椒の風味がとてもいい塩梅で、美味しく頂けました。
カワハギは鮮度はほどほどでしたが、いかにも中華といった濃い煮汁で煮込まれていて、これまたとても美味しかったです。料理が出てくるのがとても早いと書きましたが、それぞれの素材の火の通り具合が丁度いい塩梅なのがとても良かったです。
手打ちのラーメンと、肉団子の米包み蒸し。ラーメンはとても薄味で、スープの風味が良く活きています。麺のコシや喉越しもよくて、お腹いっぱいでもスルスルっと食べられる味わい。肉団子はごく普通な感じでした。
そして、今回一番印象に残ったのが、この炒飯。米の一粒一粒がパラパラなのはもちろん、もっちりふわふわに炒められているのが秀逸。パラパラでもパサパサというのはよくありますが、このようにもっちり感をちゃんと残しているチャーハンには滅多に出会えません。それでいて油っこくなく、素材もちゃんとしたチャーシュー等が使われているので、とても美味しく頂けました。780円となかなかのお値段でしたが、それも納得です。
マンゴープリンは濃厚で、舌触りもいいなかなかの美味しさでした。この他に杏仁豆腐もいただきましたが、そちらはいたって普通でした。デザートは他に芋の飴煮が数種類ありましたが、出来ればもう少し種類を増やしてもらいたいところ。しゃれた外観に見合うような、個性的なデザートがあると、もっと魅力が増すと思うのですが。
とはいえ、料理はどれも美味しくて大満足。大連料理と聞いて身構えてしまいましたが、誰もが慣れ親しんだ中華料理の味わいです。それでいて、スイトンのように中国の家庭を思い起こさせてくれるような料理も頂けるのですから、なんともいいお店ですね。値段は普通の中華料理店よりは2、3割高めですが、下手なホテルの中華を食べるのなら、ここで頂くほうがよほどいいでしょう。お昼はランチバイキングなどもしていて盛況のようですので、今度はそちらも頂いてみたいと思います。
スタッフは全員中国人の方々で、日本語のニュアンスなどにちょっとたどたどしい部分もありましたが、皆さんよく気が付くし、なにより一生懸命な誠実さは充分伝わってきました。これで香菜があれば、もう私の好みにドンピシャなのですが、置いてないのかなぁ...
RAIKA 麗華
住所 和歌山県岩出市中迫550-4
TEL 0736-69-1881
営業時間 11:00-14:00 17:00-22:00 火曜定休
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント