長田うどん@讃岐うどんツアー
うどんツアー最後の1軒は、まんのう町の長田うどん。こちらも地元の方に教えていただいたお店なのですが、たらいうどんがオススメとのこと。実はここ、前回のうどんツアーで最後に行こうと思って行けなかったところなんです。だから期待感もひとしお。
現地に着くと、交差点の向かいには以前訪れた小縣家さんがありびっくり。この辺りはうどんの激戦区のようですね。到着したのが2時を過ぎていたこともあり、人は少なめ。広い駐車場に広い店内。並ばずゆっくり出来そうですが、休日のお昼時とかは混雑するのでしょうか?
うどんが来るまで、おでんやバラ寿しを。おでんは味噌田楽風の美味しいもの。他でもよく見ましたが、こちらの地方ではこのスタイルがデフォルトなのでしょうか?
たらいうどんの出汁はとっくりに入れられてきました。大好きな一心と同じですね。生姜も一心と同じく自分で卸すのですが、このスタイルってどこが最初なんでしょうか?
そうこうしているうちにやってきました、たらいうどん。6玉入って1000円とリーズナブル。ぷ~んといい香りの出汁と、このうどんの相性ときたらもう。あまりの美味しさに夢中で食べ続け、4人だとあっという間に無くなってしまいました。
とにかくこの麺が私の好みにぴったり。いい塩梅のコシとモチモチの食感。いくら食べても食べ飽きない味わいがあるのです。それに、たらいうどんの楽しさはみんなと一緒につつきあうところにもあり、美味しいうどんがより美味しく感じられます。ちなみに、たらいうどんには12玉の大もありました。
こちらは冷たいうどん。小で250円と、こちらもなかなかリーズナブル。こちらのツユはセルフで冷水機から入れて来るのですが、たらいうどんの出汁に比べるとインパクトはやや少なめだったように思います。
麺はつやつやとぬめりもなく、程よいコシの強さもあり喉越しもいい感じ。さすがにはりやほどのコシや張りはありませんでしたが、それでも私の好みにはとてもよく合っていました。
いやぁ、ここは最高ですね。もう私の好みにドンピシャ。近くにあったら、しょっちゅう通って、たらいうどんを一人で平らげたいところです。バラ寿しもおでんもありますし、営業も17:30までと長め。ツアーの締めにはもちろん、ここ一軒だけでも充分満足させてくれるものがあると感じました。
長田うどん
住所 香川県仲多度郡まんのう町吉野1290-1
TEL 0877-79-2171
営業時間 10:00-17:30 木曜定休(祝日の場合は営業)
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 横浜でエキストラコールド(2010.09.16)
- 横田基地 フレンドシップフェスティバル(2010.09.12)
- しもきた来航(2010.06.05)
- 広隆寺(2010.02.22)
- 青島旅行記その2(2009.12.16)
「日本の食べ歩き」カテゴリの記事
- 横浜でエキストラコールド(2010.09.16)
- 横田基地 フレンドシップフェスティバル(2010.09.12)
- 朝のブッフェ(2009.10.14)
- 桃花林@ホテルオークラ東京(2009.10.09)
- 雷門 満留賀(2009.10.05)
「麺類と粉もん」カテゴリの記事
- 復活した”あらい”(2010.10.02)
- 十割そば 森本屋@那智勝浦(2010.07.30)
- 祝 復活!(2010.05.31)
- 山元麺蔵@京都市(2010.03.22)
- 情熱うどん 眞光(2010.02.14)
コメント