総大醤@天神橋筋6丁目
最近、食べて好印象なラーメンはWスープのものが多いんですよね。で、噂のラーメンに載っていたWスープのお店、総大醤に行ってきました。
到着したのは開店すぐくらい。隣がコインパーキングというのがいいですね。店に入ろうとすると、宅配便がやって来ました。荷物は麺だったので、この店は自家製麺というわけではなさそうですが、その包装からもそこらへんにある普通のものでもなさそうです。
黒大醤という名の醤油ラーメン。一口すすると、鰹節のいい香りがふわっと広がります。ゆずが入っているとのことですが、その風味はあまり感じません。残念なのは、嫌な感じの酸味も感じてしまった事。これが、醤油によるものか、ダシを取る時に煮出しすぎたのかは分かりませんが。洛二神でも似たような感じがありましたので、鰹節以外の例えばサバ節とか複数の削り節が使用されていて、その影響が出ているのでしょうか。
結果、食べ進んでいくと魚系ダシの風味も消え、醤油だけが強調されたような感じになり、スープを飲み干す事が出来なくなってしまいました。チャーシューや麺は変な臭みも無く、スープの邪魔をしないなかなかのものでした。ただ、特別旨いという事もなかったですが。餃子もいたって普通の餃子という感じでした。
全体としても洛二神と似た感想となりました。個々の素材のよさは分かるんですが、それがうまくまとまっていないような。お互いが主張しすぎて、逆に個々の素材の風味が分かりづらくなっているように感じました。
化調に頼らず、本当に美味しいものを作ろうという意気込みはビンビン伝わってきましたので、少し間を置いてまた来たいと思います。
総大醤
住所 大阪市北区浮田2-4-16
TEL 06-6375-8260
営業時間 11:00-15:00 17:30-23:00 日祝は通し営業
水曜定休
| 固定リンク
「ラーメン」カテゴリの記事
- 麺dining月乃家@有田川町(2010.06.08)
- 麺屋 ○竹@京都市(2010.02.21)
- 山崎麺二郎@京都市(2010.02.20)
- 茨木きんせい(2010.02.18)
- 楼蘭とウィスキーヒストリー2009(2010.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント