梅田 はがくれ@大阪梅田
もうかれこれ15年ほど前になるでしょうか、あまから手帖が薦める大阪昼ごはん100選に載っていた、はがくれに心惹かれ一度食べに行きたいと思ったのは。ところが、はがくれは日曜休みで、夜も8時まで。オフィス街にはそういう店が多いのですが、やっと行けたのがそれから5年ほどたってから。それからは年に1回行けるか行けないかの楽しみに。マスコミやブログにもよく取り上げられ、年々行列が増えているようです。
今回は偶然にも、人出がぱったり途切れた時に訪れましたが、初めて行ったときからとにかく行列の堪えない店なのです。といっても、回転が早いので、結構すぐに順番がまわってきます。お昼時に、時間のないサラリーマンやOLが並んでいるのが、美味しいものをいただける予感を感じさせてくれます。
私がいつも注文するのがこの生醤油うどん。1玉でも2玉でも値段が変わらないのが嬉しいですね。初めての人には、店員さんが薬味や醤油のかけ方を指導してくれるのですが、私はいつも初めてのふりをしておまかせしてしまいます。これを混ぜないように2本づつ一気にすすると、そこはもうパラダイス。もちもちと吸い付くような食感と、最高に心地よい喉越し、すだちの香り、もうなんともいえない美味しさです。讃岐うどんというより、まさにはがくれのうどんといった感じの、独特の透明感と食感をもった最高に美味しい麺だと思いました。
やはりここのうどんは旨い。うどんだけでなく、かやくごはんやおでんも最高です。テレビや雑誌などでも頻繁に取り上げられる有名店ですが、閉店時間にご主人自ら麺を踏み踏みしている姿は昔と変わらず、真摯な姿勢に頭が下がります。
ちなみに、岸和田などにも同名のうどん店がありますが、こちらとは全く関係ないようです。梅田はがくれは、あくまで梅田の第三ビル地下2階のみだそうです。
梅田 はがくれ
住所 大阪市北区梅田1-1 大阪駅前第三ビルB2-20号
TEL 06-6341-1409
営業時間 11:00-14:45 17:00-19:45 麺がなくなり次第終了
日曜定休 土曜祝日昼のみ営業
| 固定リンク
「関西の食べ歩き」カテゴリの記事
- 天空のビアガーデン(2010.08.14)
- アウトバック@梅田(2010.07.17)
- 大安@京都市(2010.03.28)
- 山元麺蔵@京都市(2010.03.22)
- パン工房 yum-yum(ヤムヤム)@五条(2010.03.22)
「麺類と粉もん」カテゴリの記事
- 復活した”あらい”(2010.10.02)
- 十割そば 森本屋@那智勝浦(2010.07.30)
- 祝 復活!(2010.05.31)
- 山元麺蔵@京都市(2010.03.22)
- 情熱うどん 眞光(2010.02.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント